スポンサーリンク
スポンサーリンク

もしも、すぐに「コンビニバイト」を辞めたくなってしまった場合について

アルバイト問題
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Pocket

もしも、接客業務でどうしても接客に苦手意識をもってしまったら?

            

もしも、バイトの職場での人間関係で悩んでしまったら?

        

などと、このような場合、「コンビニバイトでのバイト」は、簡単に辞める事ができるのでしょうか?、

それとも退職することは無理なのでしょうか?、

この辺りを記事にまとめてみたいと思います。

      

コンビニでのバイトはコンビニの各店舗と雇用契約をむすんだうえでのバイトです。労働期間の定めがある雇用契約の場合は、簡単に辞める事ができないと世間ではいわれていますね。

      

実際のところはどうなのでしょうか?コンビニ店長として長く働き、バイトのシフト管理をしてきた自分が、自分の経験をもとに、記事にまとめてみたいと思います。

      

すぐに「辞める人」結構いますよ

コンビニでは、バイトに入ってもすぐに辞めてしまう人、実際のはなしですが結構います。

      

私がコンビニ店長をしていた時も、「バイトがすぐに辞めてしまう」は何度となく経験しました。

      

自分のコンビニ店舗でも、2ヵ月の労働期間を設けてバイトと契約していましたが、「辞めたい人」は契約など関係なくバイトを辞めていきましたね。

      

しかし、これには雇い主側にも「すぐに辞めてしまう」を受け入れるメリットのようなものもあるのです。

新人バイトは、「一人前」のバイトではなく、もしもバイトを続けるつもりがないのならば、給料を払って残ってもらうメリットはコンビニ店舗側にはないですからね。

       

新人バイトは「一人前」ではないのですよ。

例え雇用契約の期間でも、コンビニでは新人バイトが「すぐに辞めてしまう」事を簡単に認めてくれるのか?

     

簡単に「認める」では無いですが、バイトとの「話し合い」をもってコンビニの店舗側が「すぐにバイトを辞める」を認めるケースが多いですね。実際のところは。自分の店長時代もそうしていました。

      

コンビニが比較的に楽なバイトといえども、未経験の新人バイトがすぐにレジ接客ができる訳ではないですからね。レジでの接客、品出し、清掃作業など「一人前」のバイトになるまでには、それなりに時間がかかります。

       

「一人前」でもない「辞めたい」意向の新人バイトを無理に引き留めるメリットはコンビニの店舗側には、ほとんどないのが現実なのです。

      

店舗側の対応は店舗によって違いますが、新人バイトが「辞めたい」と言ってきてむきになってバイトを引き留める意味が、元コンビニ店長の自分には理解できないですね。

      

面接の時に「不安」を伝えるといいですよ。

バイトには、相性がありますよ。仕方がないです。

    

仕事内容や、職場の環境、バイト仲間との人間関係などいろいろとあります。人間はそれぞれ個性がありますから、相性が悪いバイトもどうしてもあると思います。

      

バイトとは、やってみなければ分からない世界なのですよ。本当に。

      

ですから、バイトの「採用面接」の時には「不安だ」と伝えることをお勧めします。

      

私に務まるか不安です。少し働いてみてから長期で働けるか考えてみたいです。」

     

こんな感じで面接時に伝えるといいですね。もしも本当に辞めたくなった時、店舗側との「話し合い」でも採用面接の時のこの「一言」は効果がありますから。やはりバイトでは常に「逃げ道」は用意しておくべきです。

    

給料は「受け取りにくい」かもしれないです。

コンビニバイトの場合、もしも、仕事が合わずにすぐに辞めたくなってしまった場合でも、「話し合い」で、すぐに辞めてしまう人がいることを紹介しました。実は、結構います。ゆるい世界かもしれないですね。

      

それでは、入ってすぐに辞めてしまった場合「給料」はどうなるのか?

     

新人バイトは、研修中でもあり「一人前」とは呼べないのですが、「給料」は一人前として受け取る権利があります。研修中といえども働いた時間は時給で給料は支給されるはずです。もちろん満額ですよ。

     

しかし、入ってすぐに辞めてしまったバイトさんは「給料」をとりにこないケースが多いですね。自分の店長時代の印象ですが。給料を銀行振込なら問題ないのですが、給料を手渡しの店舗もあるんです。

      

また、給料の銀行振込の店舗でも、新人バイトの場合は給料の振込手続きがまだ完了してなくて、初めての給料は「手渡し」のケースもあるんですよ。

       

すぐに辞めてしまった場合、給料を店舗に直接とりにいくのは簡単なことではないと思います。やはり、店側に対しては多少申し訳ない気持ちになるのかもしれません。

       

新人バイトは、働くというよりは仕事を教わることばかりですからね。「一人前」になる前に辞めてしまったら、給料を受け取りにくい気持ちになってしまうのも理解はできます。

      

しかし、間違いなく給料を受け取る権利はあります。

      

まとめ

コンビニでのバイトは、入ってもすぐに辞めてしまう人が結構いることを紹介しました。

      

当然のことですが、入ってすぐに辞めてしまうことはいいことではないです。店側にも迷惑をかけますからね、やはり長期間勤められることが望ましいです。

     

しかし、コンビニバイトは気軽に始められるのも事実です。自宅からも近いケースが多いですし、コンビニ自体が身近な存在ですよね。基本はレジ業務と雑用ですし。

      

コンビニの店舗側も新人バイトには、それほど期待しないというか、続けてくれればありがたい、みたいな感じですよ、現場ではw

      

「続けられなかったらどうしようか」なんて考えず「とりあえず、コンビニ」でも大丈夫なバイトですから、気楽に考えてもらい、コンビニバイトに加わってもらいたいものです。

     

コメント

タイトルとURLをコピーしました