コンビニで少しバイトしてみたいと思うけど、交通費は支給されるのかしら?
車通勤を考えているのだけれど、ガソリン代少しはコンビニで負担してくれないものかな?
このような感じで、アルバイトに向かう為の交通費、みなさん本音では勤務先に負担して欲しいものだと思います。
今回は、コンビニバイトでは交通費は支給されるのか、それとも支給されないのか、この点について、コンビニオーナーの視点も交えてまとめてみたいと思います。
各コンビニ店舗は、大手コンビニチェーンの看板を掲げて商売をしているのですが、大手コンビニチェーンとはフランチャイズ契約を結んでいるだけで、店舗の経営に関しては各コンビニ店舗は独立しているんですよね。
わかりやすく言ってしまうと各コンビニ店舗は魚屋さんや八百屋さんといった個人商店のお店と同じなんです。零細企業なんですね。
その辺りも説明してみたいと思います。
また、コンビニバイトでもコンビニオーナーとの話し合いで交通費が支給されるケースもあります。どのようなケースなのかも解説してみたいと思います。
コンビニバイト交通費支給されない?
世の中には、様々なアルバイトがありますよね。本当にたくさんのアルバイトがあります。そして各アルバイトの待遇もそれぞれ違います。
時給も違いますし、交通費が支給されるアルバイトもあれば、アルバイト時の食事が支給されるケースもあります。
ではコンビニはどうでしょうか?
コンビニバイトの時給は最低賃金に近いケースが多いですね。交通費を支給しているコンビニ店舗も非常に少ないです。コンビニバイトは金銭的な待遇はあまり良くはないです。
なぜなのでしょうか?
この答えは結構シンプルでして、コンビニの各店舗は超零細企業でして、あまり経営的に余裕がないケースが多いんです。
コンビニが零細企業?と思われるかもしれません。確かにコンビニ本部は大企業です。
しかし、各地域にある各コンビニの店舗とは、コンビニ本部とフランチャイズ契約を結んでいるだけで、それぞれのコンビニ店舗はコンビニ本部からは独立した組織なんです。分かりやすく言うならば、各コンビニ店舗は個人商店なんです。
コンビニは個人商店ですから、交通費を支給する事はとても大きな負担になるんですね。コンビニのオーナーさんにしてみれば、できれば交通費は支給したくないのは本音でしょう。
コンビニバイト交通費は必要ない???
昔は、コンビニでバイトする人は、基本的に近所の人が多かった。
これは事実です。
実は自分も1990年代からある地方都市でコンビニの経営をしていまして、雇っていたバイトの人は近所の人がほとんどでした。自転車か徒歩での通勤がメインでした。
ですから、バイトの人に交通費を支給しないことが割と常識のようになっていました。
先ほど説明しましたが、コンビニの各店舗は基本的に個人商店です。いうなれば零細企業なんです。交通費の支給は大きな負担なんです。仮に自動車通勤している人がいたとしても、交通費の支給はしていないケースが多かったです。
もし車通勤の交通費の支給を認めてしまったら、近所のバイトも含めて全アルバイトに通勤手当をつけなくてはいけなくなってしまいますからね。
交通費が支給されるケース
コンビニバイトに交通費が支給されるケースはあるのでしょうか?
最近は特にですが、交通費を支給するケースはあるようです。
特に夜勤のコンビニバイトが不足していまして、夜勤のできるバイトには、他のバイトには内緒で交通費を支給するケースあるようです。
コンビニは、近くて便利をスローガンに成長してきました。コンビニの近くて便利はお客様にだけでなく、バイトにも当てはまっていたんです。
しかし、今の時代バイトの人手不足はかなり深刻でして、コンビニの近所の人だけではバイトが集まらないのが実情なんです。
特に深夜のコンビニバイトは本当に人手不足です。夜勤をやってくれる人がいないんです。
コンビニで夜勤のバイトがいなければどうなるのか?答えは簡単でして、コンビニのオーナーが夜勤をする事になるんです。
コンビニオーナーの仕事の負担が増える訳です。コンビニオーナーは自身の体調の事も考えて、体調への負担が大きい夜勤で働いてくれるバイトを優先的に探しています。
このような事から、バイト全員に交通費の支給は無理だが、コンビニオーナーにとって重要なバイトの人が遠距離通勤の場合は交通費を支給するでしょう。特に夜勤のコンビニバイトですね。バイトの応募面接では確認するべきです。
交通費の支給は採用面接時に確認
コンビニバイトでは、交通費の支給はあまり期待できないです。
しかし、先程述べたようにコンビニオーナーが人手不足で困っている場合、交通費が支給されるケースもあります。
バイトの採用面接では、ガソリン代の補助も含めて交通費の支給については、必ず質問するべきです。募集要項に交通費の支給の記載が無くても、コンビニのオーナーがあなたをどうしても採用したいと思えば、交通費を支給してくれる確率は高いです。
逆に言えば、コンビニではバイトの人手不足で困っているんです。コンビニバイトは間違いなく売り手市場、採用面接ではしっかりとよい労働条件を勝ち取りたいものです。
まとめ
コンビニバイトでは基本的には交通費は支給されないケースが多いんです。
地方都市では車通勤が多いですから、ガソリン代も負担して欲しいところですが、コンビニバイトでは交通費の支給しているコンビニのオーナーさんは少ないですね。
記事でも述べましたが、各コンビニ店舗は小さな零細企業なんです。やはり大きな会社のように、アルバイトに高待遇でもてなすのは厳しいです。
コンビニバイトのメリットは職場が自宅から近い事がでかいです。金銭的な待遇はあまり期待はできないですね。
コメント