スポンサーリンク
スポンサーリンク

コンビニバイトの「時給」が上がらない理由

アルバイト問題
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Pocket

       

「時給、もっと上げてくれないかなー」

       

これバイトをしている人達の本音ではないでしょうか?

         

またバイトも、ある程度続けていると、職場にも慣れてくるものです。

      

「慣れた職場で働き続けたいな・・・」

       

と思いつつも、バイト先の店長さんからはバイトの時給をなかなか上げてもらえず、不満に感じてしまう事、結構あるのではないでしょうか?

       

時給のアップの要求はお金の話ですからね、なかなか店長さんに対しても話しにくいかとおもいます。

      

職場の環境に不満はあまりないし、できればこのバイトを続けたい、しかし、給料を上げて欲しい、こんな時にどうすればいいのか?

      

この記事では、こんな状況に対しての対応を完結にまとめてみます。

     

私自身、コンビニで店長として長く働いていました。雇用主でもある店長さんの本音は、よく分かってます。もとコンビニ店長ですからね。

     

私のコンビニ店長の経験をもとに、記事をまとめていきますので、よろしくお願いいたします。

       

コンビニバイト「時給」が上がらない理由

   

コンビニバイトの時給を決めているのは、誰なのか?これはですね一般的にはコンビニ店長さんなんです。

      

どうしてコンビニの店長さんは時給を上げてくれないのか?

      

元コンビニ店長の自分が、店長さんの視点から、なぜ「時給が上がらない」のか、その理由をまとめてみたいと思います。

     

すぐに思い当たるところが、4点ほどありますね。

     

「時給」が上がらない理由、4点をまとめてみたいと思います。

      

理由その1

このバイトは「まずは辞めないだろう」と思われている。

     

コンビニ店長さんにとって、仕事に慣れているベテランのバイトスタッフに辞められてしまう事は大きな痛手なんです。

     

人手不足の時代、簡単にバイトを採用できる状況ではないですからね。

     

そして、ここで重要な事実があります。

     

それはある程度、長く働いているコンビニのバイトスタッフは、職場でもあまり気をつかう必要もなくなり、ベテランとなり、職場での居心地もよくなるということです。

     

「居心地のいい職場では、ベテランのバイトスタッフは簡単には辞めない」

     

コンビニ店長さんも、その事はよく知っているものです。

      

「何も主張してこない」、「昇給も求めてこない」このようなベテランのバイトスタッフは、「まず辞めないだろう」と店長さんは考えてしまうのです。

      

はっきりと言ってしまうと、バイトスタッフが何も主張しないと、コンビニ店長さんはすべて満足してくれていると勘違いしてしまうのですよ。

      

自分もコンビニ店長時代、そうでしたw 本当です。

     

気の効かない店長さんも多く、ある程度は自分の主張も店長さんに伝える努力は、大切なことなのです。

       

「時給のアップ」も、まさにそうなのです。

       

理由その2

コンビニ店長さんがドケチ

      

雇用主であるコンビニの店長さんにとって「時給のアップ」は、何を意味するのか?

      

それは、経費の支出のアップを意味するんですよ。

      

給料を払っているのは、コンビニオーナー・店長さんですからね。

     

当然ですが、経費がふえれば、経営者・店長さんの収入は減ります。

     

本音では「時給のアップ」は、認めたくないことなんです。

     

ケチで鈍感な店長さんは、とぼけたふりして昇給をしないでしょう。

     

店長さんがケチなだけのケース、結構あります。自分もでしたw

       

元コンビニ店長の自分としても、店長さんの気持ちも理解はできますw

     

         

理由その3

コンビニ店長さんが、どんかん過ぎる

     

店長さんが気配がりできない、また全く気の効かない、こんなケースが結構あります。

      

コンビニ店長さんが日々の業務に追われてしまい、バイトスタッフに気を遣うことにまで気がまわらないただそれだけが理由なんです。本当に余裕がない、ただそれだけ。

      

これは、店長さんが鈍感なだけですから、仕方がないです。

      

バイトスタッフが何も主張しなければ「時給のアップ」は、まず無理です。

      

鈍感な店長さんから何かがおきること「昇給」はまず無いのです。

        

理由その4

「このバイト、辞めてくれ!」と店長さんに思われている

      

コンビニの店長さんも人間です。バイトに対しても好き嫌いは当然あります。

      

元コンビニ店長の自分も当然ですが、ありましたw

     

いくら人手不足のご時世と言われていても、相性の悪いバイトスタッフとは一緒に仕事をしたくはないものです。

     

相手に気づかれないように冷遇するものなのです。結構陰湿なはなしですいませんw

     

「辞めて欲しい」と思っているバイトスタッフには、当然ですが「昇給」は考えないですよ。

     

いずれにしても、「大切」とは考えられていないバイトスタッフの場合は「時給のアップ」は無しなはずです。

       

バイトスタッフも鈍感の人は損をするものなのですよ。

       

コンビニバイトで時給の「昇給」がない時の対応策

     

コンビニでバイトをしていても「時給が上がらない」場合、どうすればいいのか?

     

少し具体的にまとめてみたいと思います。

      

重要なことは、自分から動かなければ、なんともならないという事なんです。コンビニバイトは特にそうです。

    

バイトは、受け身でいると待遇はよくならないものなのです。

    

バイトの待遇改善は、コンビニ店長さんからすれば、お金を生まない仕事ですからね。

    

私の店長時代も、バイトの待遇の改善は、店長からの改善策ではなくバイトスタッフからの意見からが多かったですね。

     

コンビニ店長とは、がっつんとストレートに言ってやらないと、気がつかない人間なんですよw

     

では、具体的な対応策、書いていきます。

     

対応策その1

店長さんに優しく「質問」してみる

    

先ほども述べましたが、バイトでは「不満」がある時は、自分で行動しなくてはなりません。

   

店長さんに、あまり期待しない方がいいです。

    

鈍感の場合、腹が立つだけですからね。

    

まず「時給」に不満がある場合は、店長さんに「質問」してみるといいです。

    

お金のはなしですから、「質問」しにくいとは思いますが、絶対にやるべきなのです。

    

けんか腰にではなく、本当に優しく丁寧に、相談する感じで「昇給について」質問するのです。

    

すると店長さん、スタッフの「不満」に気づく可能性があります。

    

元コンビニ店長の自分もこのような経験が何度かありました。

    

そして、そこでバイトスタッフの「不満」に感づいたものです。

    

バイトスタッフに直接指摘されないと、全く気づかない、

    

コンビニ店長って本当にそんな感じの人間なのですよ。

    

何かけんか腰でいうのではなく、本当に「相談」のような感じで「昇給」についても質問してみると、状況が動く場合があるのです。

    

バイトでは、自分から行動しないと損するというか、「不満」は解消されないのです。

    

もう1度言います、自分から行動しないと損する事が多いのがバイトです。

      

    

対応策その2

バイトの「退職」を申し出てみる

    

基本的に、賃上げも含めてバイトの待遇改善は店長さん次第です。

    

店長さんにその気がなければ、どうにもなりません。

   

もっといい職場があるかもしれません、「退職」を申し出るのも選択だと思います。

   

コンビニ店長さんが困ることで、ベテランバイトスタッフに「退職」されてしまう事があるのですよ。

    

元コンビニ店長の自分の場合は「最も」困る事でした。本当です。あわてて引き留めをしたものです。

    

もし、「時給」で不満に感じているのなら、店長さんに「退職」を申し出てみてください。

    

店長さんが「困った」と思ったら、引き留めをしてきます。

    

その時に、店長さんが「バイトの待遇」の大切さに気がつく可能性があります。

    

いや、まともな店長さんなら気がつきます。

    

待遇の改善につながる可能性が大きくなるのです。

    

もし何も店長さんがアクションをおこしてこなければ、「退職」でよいのではないでしょうか?

   

いずれにしても、バイト側から何かアクションを起こさなければ、何も変わらないのですよ。

   

今のバイト環境を受け入れるか「退職」するかになってしまいますよね。

   

   

対応その3

「昇給」に関してはあきらめる

   

私はコンビニ店長をやる前に、普通にコンビニでのバイト経験もあります。

   

かなり自由な職場の雰囲気で、気にいっていました。

   

時給はイマイチではありましたが、ストレスなく働けていたので満足感はありましたよね。

   

バイトは「時給」も大切ですが、それだけでは、ないなと感じたものです。

    

人間関係でストレスなく働けている職場環境であるならば、あまり「昇給」にこだわりよるのは得策ではないと思えます。

    

また時給のよいバイトに転職しても、たくさん勤務シフトに入れる保証はないですし、職場環境に関しても本当に分からないものですからね。

   

新しい職場で人間関係で悩むリスクだってありますよ。本当に何がおこるか分からないです。

   

ベテランスタッフとして、優先的にシフトに入れるケースもありますから、月収として考えると本当に稼ぎは悪くないケースもあるんです。

    

バイトの「待遇の改善」は店長さん次第、店長さんがその気がなければ、自分から「待遇の改善」の要求・行動をしなければならず、エネルギーを使います。

    

バイトの「待遇の改善・昇給」にエネルギーを使うのは、正直大変と感じる場合は、今のバイト環境が最低限、受け入れられる範囲であるのなら、今まで通りに何も主張せずにバイトをするのもありです。

    

実は、バイトではそのようなケースが多いです。

   

   

まとめ

   

コンビニバイトで「時給」が上がらない時は、どうすればいいのか?

   

バイトに気を遣う店長さんでないと、「昇給」は無しですよ。

    

ではどうするのか?

    

自分から行動するしかないのです。

  

「時給」について、店長さんに問い合わせてみるしかないです。

    

お金のはなしですから、なかなか難しい事ですが、頑張ってするしかないです。

       

       

コメント

タイトルとURLをコピーしました