スポンサーリンク
スポンサーリンク

コンビニ経営で感じるストレスを紹介!独立を後悔することもあります【本音】

コンビニオーナー問題
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Pocket

会社員と働くのがイヤで、一応独立した事業者であるコンビニで経営者として20年働いていました

まあ、長くコンビニで働いていましたので、コンビニ経営の実態は詳しい方だと思います

そんな自分が、コンビニ経営で感じるストレスについて、まとめてみたいと思います

独立、コンビニ経営をキーワードに自分が経験した事を中心に、コンビニオーナーの実態や本音を記事にまとめていければと思っています。

コンビニ経営のレビューのような感じで読んでいただければ幸いです

そもそも独立して、仕事でストレスを感じることはあるの?

会社勤めはストレスだらけ!それがイヤで独立!

独立したコンビニ経営ではストレスから逃れられるのかな?

会社勤めがイヤでコンビニ経営を20年間もやっていた自分の経験を申します

結論から申し上げれば、コンビニ経営とはストレスの多い仕事です

会社員の集団行動から感じるストレスとは違います

上司の顔色ばかり見なければならないストレスとも違います

会社勤めの時に感じたストレスはないです

しかし、コンビニ経営にはコンビニ経営の強力なストレスを感じることがあります

コンビニ経営で感じるストレス、具体的にまとめてみたいと思います

人手不足による感じるストレス?

コンビニ経営において大きなリスクとなっているのが人手不足!

人手不足はコンビニオーナーにとって、深刻な悩みになっているのか?

人手不足は24時間営業を義務付けられているコンビニオーナーには、めちゃくちゃ大きな悩みです

アルバイトがいなければ、自分がやる

コンビニ経営とは、そういう世界です

コンビニ経営とは24時間営業ですからね

不安にもなりますし、その不安が相当なストレスにもなります

アルバイトとの付き合い方も、結構ストレスを感じます!

人手不足がコンビニオーナーを非常に悩ませています

ただでさえ貴重なアルバイト、やはり気を遣うのでしょうか?

自分がコンビニを経営していた時は

当然辞められたら困るのでめちゃくちゃ気を遣いました

辞めたらどうしよう・・・

もう一人辞めたら、俺もうやすみないな・・・

とか、いろいろと考えてしまい

本当に毎日ストレスですw

コンビニ経営とは、アルバイトに気をつかうこと重要な仕事ともいえますw

また、アルバイトが仕事で失敗した時も、責め立てるような事はしませんでした

というか、できませんでしたね

もしもアルバイトが辞めてしまったどうしようと考えてしまってです

時給を払って雇っているのですが、極端な話 働いてもらっている

アルバイトに対しては、いつもそんな感じででした

コンビニオーナーにとっては、人手不足とはストレスを感じる状況と言えますね

お客さんに気をつかい、アルバイトにも気をつかう

コンビニオーナーは、まわりに気をつかってばっかりですね

コンビニ経営とは、本当にストレスのたまる仕事です

仕事に終わりがない!ストレスを感じます

コンビニ経営とは、仕事に終わりがない?どういう意味なの?

これはですね、365日24時間営業のコンビニ経営では当然のことかもしれませんが

コンビニはある意味エンドレスな営業時間なんです

コンビニ営業に休みは無いのですよ

そのコンビニの店舗の運営の責任者がコンビニオーナーなんですね

寝ていても、食事をしていても自分のコンビニ店舗は営業している訳です

店が営業しているという事は、店で何か問題が起きる可能性があります

シフトに入っていたアルバイトが急に休んでしまう事などよくあることです

そんな時に24時間いつでも対応するのがコンビニオーナーです

24時間ですからね、かなりのプレッシャーですよ

本当にストレスがたまります

会社員では経験しないストレスですね

本部の担当社員からのプレッシャー!これもストレス!

コンビニ本部の社員とは、コンビニ経営における、ある意味コンビニオーナーのパートナー

本来ならコンビニオーナーを助けなければならない存在です

本部の担当社員は、コンビニオーナーにストレスを与える存在なのか?

はっきり言って、気をつかう存在、ストレスを感じる存在です

なり

人から使われる事がイヤで自営業を選択したのに、会社員と同じ様なストレスを感じることにます

なぜなのか

コンビニの本部社員は当然かもしれませんが、会社からノルマがあります

コンビニ本部の利益のためのノルマとも言えますね

そのノルマとは、実はコンビニ加盟店にやってもらうノルマなんです

コンビニ本部社員はコンビニオーナーに、いろいろとやらせることが仕事なんですw

具体例を上げてみますね

例えば、コンビニで有名なのは恵方巻です

コンビニ本部としてはたくさん恵方巻を売りたい訳です

廃棄ロスは、加盟店の負担、コンビニ本部は恵方巻が売れ残っても痛くもかゆくもありません

コンビニ本部としてみれば売れば売るほど儲かるしくみなんです

コンビニ本部としてみれば、恵方巻をたくさん仕入れてもらい売れる機会を多くしてもらいたんですね

コンビニ本部の社員の仕事はコンビニ加盟店に、まさにそうしてもらう事なんです

会社からの指令ですから本部社員も必死です

オーナー 頑張って売上を多くしましょう!

品揃えを充実させて、お客様に満足してもらいましょう!

など、もっともなことを言ってコンビニオーナーにプレッシャーをぐいぐいかけてきます

コンビニ本部社員とは、やはりうまく付き合いたいという心理作用が働き

コンビニ本部社員のプレッシャーに負けてしまうケースが多いですね

経営者といえでも、自分の意思は通し抜きにくいのが現実です

でもここ、やはりストレスを強く感じてしまいますね

まとめ

会社員として働くのがイヤで仕方がない!

独立すれば自由になれるのか?

独立すれば働き方は自由なのか?

私が知っているいるのはコンビニ経営での独立だけですが

コンビニ経営での独立は、働き方は自由とは言えず、またとても気を遣う機会が多くストレスのたまるものです

会社員として働いている時にストレスをよく感じていた人は

コンビニ経営で独立してもストレスを感じるかもしれません

会社勤めがイヤでコンビニ経営を20年間続けた自分も日々強いストレスを感じていましたから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました